グループに参加してみた


はてなブログのグループ機能がリニューアルさたらしい。。。そもそも知らなかった。。。
何かに入ろうと思ってグループページを眺め、お知らせを読んでいると、
カテゴリとグループを紐づけてあげるといい感じになるらしい。

グループ選び

とりあえず今日のブログの頭にアイキャッチの代わりに貼ったバナーの2つに入ることに決定!

  • 2022年開設ブログ
    誰にでもはじめた年はあるものね
  • パパ仲間集合(^^)/
    子供ラブなので

カテゴリづくり

今までカテゴリをつけていなかったですが、こんなカテゴリをつけていこうと思います。 - ブログ
ブログのやり方など - 子供対応: 「パパ仲間集合(^^)/ 」 に紐付け 子供のために実践したこと。子供から学んだことなど - マイクラ
イクラで調べたこと、マイクラでやってみたことなど - アジャイル
アジャイルに関すること - ビジネス
仕事のやり方、考え方など - 投資・仮想通貨
投資や仮想通貨などのお金に関すること

KPTT

Keep

Problem

  • 2022年から開始しているのに記事が少なすぎると反省

Try

  • 今日の記事は時間をかけずにメモを残すという気持ちでサクッと書いてみた

Thanks

子供だってアジャイル 〜2022年度冬休み編〜


ソフトウェア開発ではアジャイル開発プロセスというものがあります。ただの手法のことと思われがちですが真に大事なのはマインドで・・・と語ると止まらないうんちくがありますが、それはまたの機会にします。
ここでは、この手法を使って、子供の自主的にやり切る力や、計画的に進める力を育むことに応用しようと考えてトライしていることを共有します。 ターゲットは、自分も子供の頃に苦しんだ難敵「夏休み・冬休みの宿題」です。

カンバン

アジャイルでは、何はともあれタスク管理を「カンバン」で行って状況を見える化するところから始まります。 カンバンでは、全てのタスクを一つ一つ付箋に書き出して貼り出します。終わったらそれを移動させていき、あとどれだけやれば終わるかがすぐにわかります。 これを自分でできるようになれば、日々やりがいを感じながら、自分のペースで宿題ができる子になるに違いないと信じ、1年生からステップを踏んで進めてきたことで、今季の冬休みでかなり形になりました。

進め方

うちの上の子はこんなステップで進めてみたらついて来てくれました。

  • ステップ1:1年生の夏休み
    • 親が、全ての宿題を30分ぐらいでできそうな量に分割して付箋に書き出す
    • 親が、模造紙に「Plan」「Do」「Done」と書きカンバンボードを作成。全ての付箋を「Plan」に貼り付け
    • 親が、今日やる宿題を子供と話し合って付箋を「Do」に移し、終わったら「Done」に移すのだよと教える
  • ステップ2:1年生の冬休み
    • 親が、1ページ1タスクとなるように付箋に書き出す。1ページを終わらせるために別途やること(本を読むとか)を別の付箋に書き出す
    • 親が、大きなホワイトボードに「Plan」「Do」「Done」と書きカンバンボードを作成。全ての付箋を「Plan」に貼り付け
       ※模造紙で丁寧にボードを作るよりもホワイトボードでさっと作ってしまう方が親の負担も減ると考えました
    • 子供が、今日やる宿題の付箋を「Do」に移し、終わったら「Done」に移す。忘れていたら親がフォローする
  • ステップ3:2年生の夏休み
    • 子が、1ページ1タスクとなるように付箋に書き出す。1ページを終わらせるために別途やること(本を読むとか)を別の付箋に書き出せるように親がフォローする
    • 親が、大きなホワイトボードに「Plan」「Do」「Done」と書きカンバンボードを作成。全ての付箋を「Plan」に貼り付け
    • 子供が、今日やる宿題の付箋を「Do」に移し、終わったら「Done」に移す。忘れていたら親がフォローする
  • ステップ4:2年生の冬休み
    • 子が、1ページ1タスクとなるように付箋に書き出す。1ページを終わらせるために別途やること(本を読むとか)を別の付箋に書き出せるように親がフォローする
    • 子が、普段の宿題を1(体感で15分程度らしい)としたときに、それぞれのタスク(付箋)を終わらせるのにかかる工数を付箋に追記
       ※「ストーリーポイント」という相対見積もりをする手法。子供が掛け算を習ったので概念を理解できるようになりました
    • 親が、大きなホワイトボードに「Plan」「Do」「Done」と書きカンバンボードを作成。全ての付箋を「Plan」に貼り付け
    • 親が、ストーリーポイントを合計し、ホワイトボードにバーンダウンチャートを作成。子供に、終わったタスクのポイントをチャートにプロットしていこうと教える
    • 子供が、今日やる宿題の付箋を「Do」に移し、終わったら「Done」に移す。1日の終わりにバーンダウンチャートを更新する

状況

今回初めてストーリーポイントとバーンダウンを使ってみました。グラフの点線より上に来たら休み中に宿題が終わらないかもしれないよと教えてあげたら、日々どれぐらいの量をやらなかきゃいけないかがわかってやりやすかったようです。

計画時のカンバンボードです。
ストーリーポイントが「①〜②」となっているのは難易度がわからなかったからと子供自らが工夫して書いたものです。見積もりは大き方を採用して安全サイドに倒して考えるようにしました。

始めてすぐに漏れている物や見積もりがあまい物がわかって総量が増えました(バーンアップ)。ただ、初日にすごい勢いでこなしたのが幸いして最後まで遅れることなくやりきってくれました。
冬休みは夏休みと比べると期間が短いのに家族イベントが盛りだくさんなので宿題を進めるのは大変ですが、本当によくやれたと感心しています。 終わった後に「ストーリーポイントの見積もりはどうだった?」と聞いたら、「大体あっていたと思う」とのこと。なかなかできる子です。

KPTT

Keep

  • 夏休み、冬休みで続くけてきたアジャイル型の宿題管理がかなり形になってきて、子供自ら動けるようになってきた

Problem

  • バーンダウンチャートが雑
  • 今回の休みは実家に帰省して過ごしたのでカンバンボードのホワイトボードを車で運びました。デジタル化したいところだけど、すぐに開ける状況を作れるかどうか・・・

Try

  • バーンダウンチャートをもう少し丁寧に作ってあげよう。方眼用紙にしようかな。

Thanks

P.S.

名古屋市では「なつやすみのせいかつ」「ふゆやすみのせいかつ」という小冊子1冊をやることが宿題になっています。

断捨離 ユニクロ衣服編


ユニクロの服って思いの外、丈夫なんですよ。新しいセーターを買おうとしたら、タンスにいっぱいあって諦めましたた。」というプロジェクトの若手メンバーのコメントを面白がって聞いていました。
そんなある日、洗濯物を干していたら自分のユニクロボクサーパンツが6枚並び、 着替えのカゴにもまだ数枚入っていて、いったい何枚あるの?と驚き、「捨てよう!」と思って見比べてみても、目立ってへたっているものがほとんどなくて困りました。
若手も言っていたし、みんなが困っているのかもと調べたら、ユニクロの衣服はタグで製造時期がわかることが判明!これで古いものから順に捨てていけますね。

断捨離 ユニクロ衣服編

当然と言えば当然ですが、衣服に付いているタグには様々な情報が詰まっているわけで、ユニクロの衣服も当然同じです。
断捨離のためには製造時期さえわかれば良いので、そこだけメモしておきます。

ユニクロ衣服タグでわかる製造時期

  1. ユニクロの衣服のタグで以下のような数字を探します

    371-423529(01-01)

  2. 赤字箇所と青字箇所を以下のように読み解きます

    • 赤字:202x
    • 青字:1:春物、2:夏物、3:秋物、4:冬物、9:オールシーズン

KPTT

Keep

Problem

  • ユニクロに頼りすぎかなと考えるようになって、肌着は高級なものにした方が快適だよという記事が気になるようになってしまった

Try

  • パンツを快適なものに一掃しようかな。。。

Thanks

定時退社な1日 〜テレワーク・低学年&幼児編〜


ブログタイトルの「定時退社でマネージャーやってます。」を上の子が生まれて2歳になったぐらいから実践するようになりました。
それまでは時代も時代で、残業100時間が当たり前という生活でしたが、コロナ前からテレワーク主体へと会社の方針が変わり、自分の考え方も「仕事 < 自分 <<< 家族」と変わったことで、今の生活スタイルになりました。
仕事の状況、子供の成長、社会背景などでスタイルは変わるものですが、今のスタイルを記録に残しておきます。

定時退社マネージャーの1日

前提

  • 部下が10人以上いるプロジェクトのマネージャー
  • プロジェクトには優秀なリーダーが複数名在籍し、業務分担して権限委譲がある程度できている
  • 私の出世欲は控えめ、今は家族との時間の方が大事と考えている
  • 妻もテレワークかつ時短勤務
  • 上の子は低学年で小学校から14時半頃に帰宅し、16時半頃からの習い事が複数あり
  • 下の子は幼児で幼稚園に通うが、17時まで預かり保育が可能。上の子と同じ習い事が複数あり

24時間タイムテーブル

タイムテーブルを表現するのに良いツールを探していたら24時間サークルメーカーさんを見つけました。 シンプルなのと、CSVでデータを残せるのでこれを使わせてもらうことにしました。

いきなりですが、定時退社の肝は「朝活」と呼んでいる早朝の残業にあります。
そのためには4時台に起きる必要がありますが、子供を寝かしつけながら一緒に21時台に寝てしまえば子供との時間も睡眠時間もバッチリ確保できます。 テレワークのおかげで、通勤時間が子供を送る時間や子供とお風呂に入る時間になりました。

24時間サークルメーカー用データ

24時間サークルメーカーさんの「24時間サークルメーカー(色選択可)」の方にこのデータを入れてあげると上のタイムテーブルが出来上がります。
上の子と一緒に色は和色から選んでみました。

4.5,ゴロゴロタイム,83ccd2
5,仕事(朝活),89c3eb
7,朝食,dccb18
7.5,身支度,f08300
8,幼稚園送り,ee827c
8.5,仕事,89c3eb
12,昼食,dccb18
13,仕事,89c3eb
18,子供とお風呂,ee827c
18.5,夕食,dccb18
19.5,子供と宿題・遊び,ee827c
20.5,寝かしつけ,83ccd2
21,就寝,a2d7dd

KPTT

Keep

  • 自分の生活リズムを振り返ることができた
  • 早起きを怠けがちだったけど、自分と仕事の時間を確保するために頑張ろうと思えた

Problem

  • なかなかブログ更新のペースが上がらず、下書きにネタは増えていくばかり

Try

  • 記事作成スピードアップのため、ブログ雛形を作って下書きに置くことにした

Thanks

まずはブログに慣れてみる

まずはブログに慣れてみる


仕事ではすっかりプログラミングをする機会がなくなり、Word/ExcelPowerPoint/メールばかり。
ビジネス文章はたくさん書いてきたけれど、ブログは初心者なので、ブログの中でできることを少しずつ増やすトライをしていこうと思います。
まずはブログと言えばアイキャッチでしょという思い込みでアイキャッチ作成スキルを高めていきたいと思います。

アイキャッチ画像を作る

アイキャッチは記事を華やかにしてくれるだけじゃなくて読んでもらえるために重要らしい。
たしかに、SNSでリンクしてもらった時にテキストだけだとクリックする気にならないのはわかる気がする。 だけど、ブログを書くときにそんなに頑張ってられないようなぁと思っていたら、
はてなブログさん素敵!Canvaと連携してくれているから、ブログ記事を書いている時に簡単にアイキャッチが作成できる!

Canvaを使ってみる

ということで、Canvaを使ってみます。

  1. ブログの編集画面の右のここからCanvaを起動します。

    アイキャッチ画像を作る

  2. 記事のイメージにあったテンプレートを探します。
    今回は、なんとなく初心者っぽかもという直感でこれを選択。

    テンプレートを選択

  3. テキストをブログタイトルに変更します。

    テキスト変更

  4. Canvaで[完了]を押してブログ編集画面に戻ると画像は保存され、編集画面にも埋め込まれています。
    そうです。完成です!

Macの小技

仕事では完全にWindows使いなのですが、ある日「iPhone使っているのにMacを使わないってどういうことよ?」と思い立ち、プライベートではMacBookを使っています。
が、全く慣れない。何をするにも調べながらの日々がかれこれ5年以上続いています。 この記事を書く際に調べたスクリーンショットの取り方をメモしておきます。

Macスクリーンショットの取り方

  • command (⌘) + shift + 5
    このショートカットを使うとメニューが画面下に表示され、選択範囲や保存先など指定して取り込むことができます。
    それにしてもなぜ「5」なのだろう。覚えられない。良い覚え方はないものか・・・

KPTT

Keep

Problem

  • この記事、1ヶ月以上も下書きフォルダで温めて、時間かけすぎ

Try

  • 下書きフォルダの記事たちが腐らないうちに世の中に出してあげよう

Thanks

娘がマイクラはじめました


はじめに

娘がマイクラをはじめました。
私は10年前にスマホアプリ版をプレイして、こんな時間のかかるものやってられるかと匙を投げた人です。
最近の小学生はみんなやっているらしく、子供のためにフォローをしてあげることにしました。

まずはSwitch版マイクラでオンラインプレイ・マルチプレイができるようになるためのアカウント設定をしてみました。

前提

  • 誕生日プレゼントにSwitch版マインクラフトを購入
  • 親のMicrosoftアカウントあり
  • Swicthのみまもり設定済み
  • 子供のSwitchオンラインアカウントあり

手順

  1. 親のXboxアカウント作成する
  2. 親のMicrosoftアカウントから子供のMicrosoftアカウントを作成する
  3. Switchでマインクラフトを立ち上げる
  4. [Microsoftアカウントでサインイン]ボタンをタップする
    QRコード/URL/パスコードが表示される ※Switchは待機状態
  5. スマホQRコードを読み取り、子供のMicrosoftアカウントでログインする
    iPhone&SafariだとOAuthのダウンロードから先に進まない
  6. パソコンにURLとパスコードを入力し、子供のMicrosoftアカウントでログインする
    → アカウントが連携されSwitch画面が遷移
  7. マインクラフトを閉じる
  8. 親のXboxアカウントにログインすると、[プロフィール]-[プライバシー設定]-[プライバシーとオンラインの安心設定]に子供のアカウントも表示される
  9. 子供のアカウントの[Xbox Series X|S、Xbox OneWindows 10 デバイス オンライン セーフティ]で以下を[許可]に設定する

追伸:2022.10.02

実際にフレンドを招待したり、フレンドのところへ遊びに行ってというのやっていての気づきを追記します。

  • Switch版同士で遊ぶ場合のフレンド登録
    Switch版同士だとXboxアカウントは不要だったらしい

    1. Switchで左上のユーザーアイコンをタップする
    2. [フレンド追加]でフレンドコードなどでフレンドを追加する
  • 世界に招待するために世界ごとに必要な設定

    1. Switchでマインクラフトを立ち上げる
    2. [遊ぶ]をタップする
    3. [世界]タブから設定したい世界の右の鉛筆マークをタップする
    4. [マルチプレイヤー]をタップする
    5. [マルチプレイゲーム]のスライドを右に動かしONにする
    6. [ニンテンドーアカウント設定]や[Microsoftアカウント設定]で招待したいフレンドの範囲を設定する
      ちなみに、Switch版の[マリオマッシュアップ]で作った世界はSwitch版以外の人は招待できないらしい

KPTT

Keep

Probrem

  • 各種アカウントの登録と設定に2時間ぐらい費やしてしまった
  • iPhoneでアカウント連携ができなかったのが謎
  • 子供のSwitchへの依存がまた高まってしまった

Try

  • イクラについて調べたことはまとめておこう
  • Switchのみまもり設定の[1日にあそぶ時間]を見直そう

Thanks

はじめまして、おはようございます

はじめまして、おはようございます。
名古屋市で二児のパパをやっています。

小学生の娘と幼稚園の息子がいます。
子供たちが大好きです。
生活の中心はすっかり子供になりました。

IT系の企業で10年ほどマネージャーをやっています。
ここ数年は15人程度の部下がいる大所帯持ちです。
仕事でのホットワードは、アジャイルクラウド・DevOps・SRE・AIです。

ルアーフィッシングやトレッキングなどのアウトドアが好きです。
今はファミリーキャンプを楽しんでいます。

数年前にNISAを初めてから、投資信託・日米株・金・仮想通貨と投資を広げています。
将来はFIREして田舎で農業しながら生計を立てる暮らしを夢見ています。

座右の銘は「明日は明日の風が吹く」です。 寝ると大抵のことは忘れる便利な頭をしています。

そんなどこにでもいるパパの日常を綴るブログをはじめました。
どこかの誰かに共感してもらえたら嬉しいです。 どこかの誰かの参考になれば幸いです。